| Home |

前回もご紹介した、「モラタメ」さん。何度か「モラえる」にチャレンジしてます。
本当は、もっと「タメせる」にも応募したいんだけれど、わたしが欲しいって思う商品は、メールを見た瞬間に、すでに規定数終了が多いのが難点。
スープとかラーメンとか、欲しいものがあるんだけれどなー。
で、今回モラえたのは、「納豆」
ミツカンさんの「金の粒食べよう」であります。
納豆は、大好きってほどでもないけれど、お寿司やさんとかで、食べる納豆巻きは大好き。
うちの兄弟も好物です。
で、冷蔵便で届いた納豆。
かなりの量があったので、会社関係の人にも配りました。
普段納豆を食べてないわたしでも、気軽に食べられる味。
ライトユーザーの感覚から言えば、「案外納豆臭くない」って思いました。
中に入ってるたれも、ゼラチンかなにかで固めたたれなんで、手が汚れなくて便利。
納豆好きな人の話だと、ちょっと最初が混ぜにくいらしい。
わたしは、納豆にマヨネーズとちょっとだけ出汁を入れて食べてみました。
うん、なかなか美味しい。
個人的には、納豆好き人間ではないので、半分ずつ、昼と夜、食べるのがちょうどいい量に思いました。(朝はパン食なんで……)
納豆は身体にいいし、いい商品をいただきました。
モラタメさん、ありがとう。
本当は、もっと「タメせる」にも応募したいんだけれど、わたしが欲しいって思う商品は、メールを見た瞬間に、すでに規定数終了が多いのが難点。
スープとかラーメンとか、欲しいものがあるんだけれどなー。
で、今回モラえたのは、「納豆」
ミツカンさんの「金の粒食べよう」であります。
納豆は、大好きってほどでもないけれど、お寿司やさんとかで、食べる納豆巻きは大好き。
うちの兄弟も好物です。
で、冷蔵便で届いた納豆。
かなりの量があったので、会社関係の人にも配りました。
普段納豆を食べてないわたしでも、気軽に食べられる味。
ライトユーザーの感覚から言えば、「案外納豆臭くない」って思いました。
中に入ってるたれも、ゼラチンかなにかで固めたたれなんで、手が汚れなくて便利。
納豆好きな人の話だと、ちょっと最初が混ぜにくいらしい。
わたしは、納豆にマヨネーズとちょっとだけ出汁を入れて食べてみました。
うん、なかなか美味しい。
個人的には、納豆好き人間ではないので、半分ずつ、昼と夜、食べるのがちょうどいい量に思いました。(朝はパン食なんで……)
納豆は身体にいいし、いい商品をいただきました。
モラタメさん、ありがとう。

スポンサーサイト

わたしが最近はまってるサイト。
「モラタメ.net」というもので、新商品の試供品が当たったり、送料のみで商品がタメせるのです。
これまで、いくつか新商品が当たりました~
当たった賞品をタメしたあと、サイトでクチコミをコメントしたり、ブログでトラックバックしたり。
さて、今回応募してみるもの。
「ヒガシマル醤油」さんの「揚げずにとんかつ調味料」
油で揚げたりすることなく、フライパンで作れるんですって。
小麦粉、卵も不要。油も一枚あたり、大さじ2杯で大丈夫。
我が家は商売をやってるのもあって、時間があまりないので揚げ物等はほとんどしません。
なにより、油の始末が大変~上手くからっとあげるのも大変だし、小麦粉、卵と手間もかかります。
その、とんかつを作るのに二の足を踏んでしまう問題点が、この調味料一つで全て解決するんだそうです。
油を使う量が少なければ、当然カロリー減にもなります。小麦粉卵が必要ないなら、使うお皿やボールも少なくて、洗うときの水も少なくなります。
あら~エコですね!
いやなにより、時間がかからないのがありがたいです。
そういえば、今日の「キミハブレイク」でも時短料理ってことで、とんかつが出てましたね。
衣に、揚げせんべいを砕いて使ってました。こちらは、オーブンで揚げてましたけど。
この調味料を使って、オーブンで焼くっていうのはどうなのかな。
ちょっと気になります。


「モラタメ.net」というもので、新商品の試供品が当たったり、送料のみで商品がタメせるのです。
これまで、いくつか新商品が当たりました~
当たった賞品をタメしたあと、サイトでクチコミをコメントしたり、ブログでトラックバックしたり。
さて、今回応募してみるもの。
「ヒガシマル醤油」さんの「揚げずにとんかつ調味料」
油で揚げたりすることなく、フライパンで作れるんですって。
小麦粉、卵も不要。油も一枚あたり、大さじ2杯で大丈夫。
我が家は商売をやってるのもあって、時間があまりないので揚げ物等はほとんどしません。
なにより、油の始末が大変~上手くからっとあげるのも大変だし、小麦粉、卵と手間もかかります。
その、とんかつを作るのに二の足を踏んでしまう問題点が、この調味料一つで全て解決するんだそうです。
油を使う量が少なければ、当然カロリー減にもなります。小麦粉卵が必要ないなら、使うお皿やボールも少なくて、洗うときの水も少なくなります。
あら~エコですね!
いやなにより、時間がかからないのがありがたいです。
そういえば、今日の「キミハブレイク」でも時短料理ってことで、とんかつが出てましたね。
衣に、揚げせんべいを砕いて使ってました。こちらは、オーブンで揚げてましたけど。
この調味料を使って、オーブンで焼くっていうのはどうなのかな。
ちょっと気になります。


| Home |